コアラとパンダ。

2019年春、通信制大学院に入学しました。

入学セットがやってきた。

今度も昨日不在が入っていたので、今日受け取りでした。

 

履修登録に必要なあれこれや、通教のルールブック(手続きとか様式とか)が入っています。

 

一番わくわくして、楽しみなのがこの瞬間ですね^^

 

今新しい職場に慣れる必要もあって、あまりワクワクする余裕がないのもあるんですが・・・(涙

 

先に通教の定期的な読み物の本が届いていて、そこにあったあるスクーリング科目に行きたい気持ちが最強です。

 

できたらどれも2日完結科目であってほしいんだけど、短期スクでも3日なんですよね。

このへんがOLさんやサラリーマンなどの会社員のほうが休みが取りやすい配慮なのかなと思います。

 

でもまぁ、仕事をしているからこその問題意識だったり、勉強へ気持ちだったりするので上手に折り合いを付けていきたいと思います。

 

レポートやスクーリング、試験のこともあるので、早い目に履修を決めたいなと思うのですが、たぶんふつうに基礎科目から受講することになりそうです(笑)

 

2年間で88単位(卒論つき)と結構な量ですが、効率的にそして教育効果は最大限になるように計算していこうと思います。あ、私の場合は日本語教員の30単位弱/1年も他大学で受けるため余計に短期間かつえらくボリューミーですね。

 

私の性格上、仕事をしながらの方が時間のメリハリがつくみたいで勉強ははかどりやすい傾向があります。かつての通教卒業もそうですが、国試もすべて超短期かつ仕事しながらで1回合格だったりと、効果は実証済(な、はず・・・)

 

だからこそ、今回もちょっと頑張ってみようと思います。

 

逆に仕事の方は結構特殊分野の特殊な仕事ではあるのですが、今までの経験が活かせつつ、全力疾走したそうな超若手(20代前半)もいるので以前の私なら「自分がぜひ!」と言いそうな仕事もお任せしながらやっていこうと勝手に考えています(笑)

 

さて早速シラバスをパラパラみながらあれこれ組み立てていきます。

 

 

こちらからほかの通教生たちのブログが読めます。心強いです。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村